武庫川女子大学 薬学部 武庫川女子大学 薬学部

News

202508.10 オープンキャンパス

8月のオープンキャンパスがプログラム盛りだくさんで開催されました!

連日の酷暑の中、今回のオープンキャンパスもたくさんのご来場をいただき、ありがとうございました!

今回は2日間にわたり、学科説明会、入試制度説明会、キャンパスライフ紹介などに加え、薬学部ならではの体験型プログラムを9種類開催しました。他にも、予備校講師よる入試対策講座(化学)など、たくさんのプログラムで来場者の皆様をお迎えいたしました。その一部をご紹介いたします。

学科説明会では、薬学科長、健康生命薬科学科長より各学科の特徴や卒業後の進路などの紹介がありました。入試制度説明会では、薬学部の様々な入試制度についての説明がありました。そして、現役学生から自身の経験をもとに等身大のキャンパスライフについての紹介が行われました。参加者の皆様にムコジョ学生の日常を少しでも知ってもらえると嬉しいです。

薬学科・健康生命薬科学科の学科説明
キャンパスライフをのぞいてみよう!!

今回のオープンキャンパスでは、薬学の幅広い分野を楽しく学べる体験型プログラムを多数実施しました。

ムコジョ薬学ならではの化粧品分野の体験として、開発の一端に触れる「化粧品の開発研究を体験しよう!」、美白化粧品の効果を実感できる「美白化粧品の効果を実感しよう!」が開催され化粧品をサイエンスする楽しさを体験して頂きました。

薬剤師の仕事を実感できる「自分の体を測定してみよう!」「軟膏剤を作ってみよう!」では、将来の姿をイメージしながら参加する様子が見られました。

また、アロマの香りに癒されながら薬学の広がりを知る「アロマスプレーつくっちゃおう~アロマで楽しく学ぶ薬学の幅広さ~」や、植物の香りや姿に触れる「見て、触れて、香りを楽しむ薬用植物スクール」では自分だけのハーバリウムづくりも好評でした。

そのほかにも、乳がん細胞を観察する「乳がん細胞を用いた薬の研究体験」や、ケミカルライトを使って化学発光の仕組みを学ぶ「光は医療に大活躍:化学発光を用いた光の実験体験」など、医療に直結する研究に触れるプログラムも実施しました。

さらに、医薬品等の商品開発の大切なステップを楽しく体験できる「Tea Timeしながら、臨床試験を体験しよう!」では臨床試験の奥深さを楽しんでいただきました。

多彩な体験を通して、参加者の皆さまにはムコジョ薬学の魅力と可能性を存分に感じていただけた一日となりました。

体験型プログラムのほかにも、「キャンパスツアー」では、授業や実習を受ける教室をはじめ食堂、研究室などの薬学キャンパスを教員と学生が案内しながら見学していただき、大学の日常生活のイメージを膨らませて頂きました。「オープンラボ」では、研究室でどのような研究がされているのかを教員がご紹介しました。最新の研究内容や最先端の実験装置を間近で見ることで、研究の現場をリアルに感じ取ってもらえると幸いです。

化粧品開発体験「化粧品の開発研究を体験しよう!」
化粧品研究体験「美白化粧品の効果を実感しよう!」
薬剤師体験「軟膏剤を作ってみよう!」
薬剤師体験「からだのサインを測ってみよう!」
見て、触れて、香りを楽しむ薬用植物スクール
アロマスプレーつくっちゃおう~アロマで楽しく学ぶ薬学の幅広さ~
乳がん細胞を用いた薬の研究体験
光は医療に大活躍:化学発光を用いた光の実験体験
Tea Timeしながら、臨床試験を体験しよう!
入試対策講座(化学)
オープンラボ
キャンパスツアー
yaku*躍*お話し会
キッチンカー

今後のムコジョ薬学☆オープンキャンパスにも乞うご期待ください♪

次回(9月21日(日))のオープンキャンパスの詳細につきましては、武庫川女子大学受験生サイトで、随時更新予定です。

なお、一部の体験型プログラムへの参加は、当日申し込み制(定員あり)とさせていただいており、オープンキャンパス当日、浜甲子園キャンパスで11:45から整理券を配布いたします。各プログラムへの参加に関する情報についても、武庫川女子大学受験生サイトでご確認ください。

皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。

また、薬学部キャンパスへの来場が叶わない方も、薬学部オープンキャンパス特設サイトより学舎内の様子をご覧いただけます。

武庫川女子大学薬学部公式SNS(InstagramX(旧Twitter))でも配信しておりますので、是非こちらもチェックしてください♪