武庫川女子大学 薬学部 武庫川女子大学 薬学部

教員・研究室

医療系研究室 化粧品製剤科学研究室

教員

教授
渡辺 啓
専門分野 /
界面科学、会合体の科学、化粧品・洗浄剤の製剤科学

化粧品は水、油、保湿剤、薬剤などから構成されます。ところが水と油は混ざり合わない組み合わせの代表的存在です。化粧品の製剤科学の目的は、界面科学と呼ばれる学問を駆使してこれらを安定化し、さらには高機能化することです。国内の最大手化粧品メーカーでの30年超の研究経験に基づき、実務で使える化粧品製剤科学を指導します。

専門分野 界面科学、会合体の科学、化粧品・洗浄剤の製剤科学
最終学歴 横浜国立大学大学院工学研究科博士課程(前期)修了
学位 博士(工学)
所属学会 日本化粧品技術者会、日本化学会、日本油化学会
出身高校 神奈川県立横須賀高等学校
研究テーマ 乳液やクレンジングなどの水と油の混合状態を制御して高機能製剤を創出する研究 ●水/油が透明に混ざり合ったバイコンティニュアス相を天然由来の界面活性剤で生成させる研究 ●高内相乳化・多層乳化など高機能乳化の研究 など
担当科目 化粧品学総論、応用分析化学 ほか
その他 株式会社資生堂にてスキンケア、洗浄剤の基礎・開発研究に携わる。日本化粧品技術者会より優秀論文賞4回受賞ほか。
助手
浅野 ちひろ
専門分野 /
界面科学、化学工学

興味をもったテーマに自由に打ち込めるのは、大学生活ならではだと感じます。
忙しい毎日だと思いますが、ぜひ今後に人生において「これを追求したい!」と思えるものを見つけてみてください。
そんな出会いに繋がる充実した学生生活のサポートができればと思います。

専門分野 界面科学、化学工学
最終学歴 奈良女子大学 生活環境学部 生活健康・衣環境学科 衣環境学専攻
学位 学士(生活環境学)
所属学会 日本化粧品技術者会
出身高校 兵庫県立夢野台高等学校
研究テーマ 化粧品の製造工程に関する研究 製造過程の変化による乳化物の性能評価 等
その他 2015年 奈良女子大学 生活環境学部 生活健康・衣環境学科 卒業
2015年4月~2024年3月 プライミクス株式会社 乳化分散技術研究所

研究室

 化粧品は肌を健やかに保ち美しく彩るだけでなく、気持ちを前向きに整え、人生を豊かにする存在です。化粧品が魅力的で不思議な存在なのはなぜでしょうか?それは、化粧品を構成する学問領域が、薬学はもちろんのこと、界面科学、高分子科学などの物理化学、皮膚科学などの生物学など多様であるためです。自然科学だけでなく心理学や経営学などの人文科学も深く関わっています。これらをうまく統合したときに素晴らしい化粧品が生まれます。

当研究室では(1)化粧品の処方つくりの基礎となる界面科学、(2)化粧品の美容法と効果に関する研究、(3)オリジナル化粧品づくり、に取り組んでいます。また、化粧品関連企業との共同研究などを通じて化粧品に関する最新のニーズを取り入れた応用研究も進めています。この活動は学生のみなさんの職業マインドを高めることにも役に立つことを期待しています。

大好きな化粧品を研究して美と健康に関する知識と研究スキルを身につけ、卒業後のキャリアビジョンを描いてみませんか?