共通教育科目「健康食品のはたらきを知る」シラバス

科目目標

 現在国内では40%を超える人が健康食品を摂取しており、その市場は1兆円に及ぶ。しかしながら、健康食品とはどんなもので、何故効果があるのかに関する理解は一般に低い。本講義では入門レベルの生化学、細胞生物学を学ぶことを通して、健康食品を理解することを目的とする。

授業内容

 健康食品には様々なものがあるが、サプリメントとして摂取されるものにはそもそも細胞を構成する成分であるものも数多く含まれている。また、健康食品の効果の説明として細胞の機能や代謝に対する影響があげられることも多い。細胞の構造、構成成分、細胞内の代謝機構といった基本的な知識を学びつつ、ポピュラーな健康食品のはたらくメカニズムを理解する。

授業計画

1 健康食品のはたらきを知るためには
 (1)健康食品とは何か
 (2)生体との関わり
 (3)摂る前に知っておこう
2 細胞の構造、構成成分を知る
 (1)動物細胞の構造
 (2)細胞の構成成分
 (3)アミノ酸、ペプチド、タンパク質
 (4)脂質
 (5)核酸(DNA、RNA)
 (6)マトリックス成分(グルコサミン、ヒアルロン酸など)
3 食物からエネルギーを得る(アミノ酸、コエンザイムQ10、低炭水化物ダイエットなど)
 (1)糖質代謝(解糖とクエン酸回路)
 (2)脂質代謝
 (3)糖質、脂質代謝の仕組みを理解してダイエット法を評価する
4 ビタミン、ミネラル
5 サプリメント、健康食品の利用を考える

参考書

Essential 細胞生物学(南江堂)