研究室の様々な出来事を紹介しています!


2012年10月 研究室7周年

薬学科4年生8名が新たにメンバーに加わり、総勢29名の大所帯になりました。免疫生物学研究室のメンバー全員が一丸となって、よい環境と仕事を生み出していければと思っています!

2012年7月 兵庫「咲いテク」プログラム 科学交流合宿研修会(サイエンス・コラボレーション)

兵庫県下の高校生が集う「科学交流合宿研修会」が7月22-23日の二日間開催されました。初日のアクティビティの一つ「大学の研究室で実験・実習」では、武庫川女子大学、関西大学、大阪大学、兵庫医科大学、神戸大学の17研究室で開催され、助教の阪中さんは「補体のパワー」というテーマで4名の高校生を担当しました。

2011年11月 ゼミ旅行

1泊2日で神戸に行ってきました。1日目は三宮駅周辺、生田神社、南京町、旧居留地などをめぐって神戸らしい雰囲気を味わいました。2日目は神戸の山手にある北野エリアを散策し、ロープウェイで布引ハーブ園をおとずれました。そこでアロマのホイップクリームつくりを体験しました。実験器具や試薬がでてきたけれど、みんな普段通りに器用に扱っていておもしろかったです。2日間ゆっくりいろんなことを話す時間ができたことで、研究室メンバーの新たな一面を発見でき、研究室のチームワーク向上にとても有意義な時間だったと思います。企画してくれたM1、新薬5年生のみなさん、ありがとうございました。心機一転、頑張っていきましょう!

2011年10月 研究室6周年

研究室発足から6年が経過しました。今年はM1が1名、M2が1名、学生さん10名(薬学科8名、健康生命薬科学科2名)で一致団結頑張っています。メリハリのあるとても良い雰囲気の中で、研究室の活動が進められていると思います。受身ではなく、主体性をもって、これからも日々新しいことにチャレンジしていきましょう!

2011年7月 兵庫「咲いテク」プログラム 科学交流合宿研修会(サイエンス・コラボレーション)

兵庫県下の高校生が集う「科学交流合宿研修会」が7月22-23日の二日間開催されました。初日のアクティビティの一つ「大学の研究室で実験・実習」では、武庫川女子大学、関西大学、大阪大学、兵庫医科大学、神戸大学の17研究室で開催され、助教の阪中さんは「動物モデルでみるアレルギー」というテーマで7名の高校生を担当しました。導入講義と実験を行い、宿泊施設で実験成果をまとめました。研修会2日目のプレゼンテーションでは、各グループの実験成果を高校生が発表し、阪中さんのグループは見事2位に選ばれ表彰されました。詳細はこちら

2011年3月 大学院修士2年生の卒業

修士修了生の夏原さん、安田さん、卒業おめでとうございます。夏原さんは製薬会社(研究職)で、安田さんは薬剤師として新たな道を進みます。細かいところによく気づき、しんどい作業も元気にこなしてくれました。卒業してからも研究室で過ごした日々を思い出し、自分の力を信じて社会で頑張ってくださいね。これからもみんなで研究室を盛り上げていきましょう!

2010年11月 薬学科5年生、健康生命薬科学科3年生の歓迎会の開催

薬学科5年生8名、健康生命薬科学科3年生2名が新たにメンバーに加わりました。研究室は小さな社会ですので、人と人の関係をおろそかにせず、何ごとにおいても責任をもって行動してほしいです。また、積極的に研究室の行事を企画したり参加したりして、自主性を高めてほしいです。研究に関しては、まずは細胞培養やイムノブロットなどの実験手技を学んでいきます。先生方や先輩の作業をよく観察しなぜそうするのか考え、真似ることから始めてください。これから一緒に頑張っていきましょう!

2010年10月 第9回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2010

修士2年生の夏原さんと安田さんが、10月2日(土)〜3日(日)に京都大学薬学研究科で開催されたファーマ・バイオフォーラムにおいて、研究成果を発表しました。このフォーラムでは、生物系薬学分野に所属する大学院生や学部生などの若い研究者が自身の研究成果について口頭発表し、多くの研究者と様々な視点から討論して研究者としての能力を磨きます。発表時間10分、質疑応答時間10分のプレゼンテーションという発表者にとってはとても厳しい試練の場なのですが、二人は、は票のための準備、発表や質疑応答を通して、様々な面で大きく成長したと思います。この機会を活かして、さらに面白い研究を進めていきましょう!

2010年10月 研究室5周年

研究室発足から早5年が経過しました。今年はM1が1名、M2が2名で一致団結頑張っています。少人数ですが、とても良い雰囲気の中、研究室の活動が進められていると思います。これからも、面白いことが見いだせるように日々チャレンジして、学会発表等で研究活動をアピールしていきましょう!

2010年3月 大学院修士2年生、第4期生の卒業

修士2年生、第4期生のみなさん卒業おめでとうございます。修士修了生の二人は、薬剤師として新たな道を進みます。初代院生としての苦労も多々あったかと思いますが、活発に頑張ってくれて研究室のパワーの源でした。研究室での経験は、これからの業務にも役立つ日があることを信じています。自分の力を信じて頑張ってくださいね。4期生の岩田さんは引き続き大学院へと進学します。好奇心旺盛で、頼もしく感じています。みんなで一緒に、研究室を盛り上げていきましょう!

2009年10月 研究室4周年

今年はM1が3名、M2が2名と、研究室始まって以来の大所帯となりました。先輩、後輩の関係が出来て研究室らしい雰囲気となっています。この輪がずっと続いていくように努力していきたいと思います。また次の一年も積極的に学会発表を行って、おもしろい発見をできるだけ多く研究室から発信したいです。

2009年8月 ゼミ旅行

三重県伊勢市へゼミ旅行に行きました。1泊2日の行程で、あざらしで有名な二見シーパラダイス、王道の伊勢神宮を楽しみました。研究室らしい企画ができるようになったこと、とても嬉しく思っています。またこの旅を機に研究室の雰囲気もさらに元気になったと感じています。計画してくれた院生のみなさん、ありがとうございました。

2009年3月 第3期生の卒業

第3期生のみなさん卒業おめでとうございます。二人は引き続き大学院へと進学します。忙しい日程の中の短い研究室生活でしたが、みなさんの経験としていつか役に立つ日があることを期待しています。頑張ってください!

2009年1月 薬学会近畿支部会奨励賞の受賞

「PGE2受容体サブタイプEP3を介したマウスマスト細胞のマトリックスへの接着機構」という演題の発表で、助手の阪中さんが薬学会近畿支部会の奨励賞を受賞しました。衛生化学で市川先生の指導を受けていた時期からのテーマを発展させたものです。京都大学の杉本先生にも大変お世話になりました。両先生にはたくさん励ましていただきました。ありがとうございます。過渡期を迎えている薬学部ではいろいろと大学の中でも仕事がありますが、そんな中でも実験ペースをおとさずに頑張ったことが、こうした高い評価をいただくことになり、とても喜んでおります。審査員の先生方にも深く感謝申し上げる次第です。

2008年10月 研究室3周年

今年はM1が3名で研究室らしい雰囲気もいっそう増してきたように思います。薬学部は6年制への移行でしばらくは過渡期を迎えますが、ますます元気に頑張っていきたいです。来年は結構大所帯になるので、プラスアルファのマジックが生まれるのではと期待しています。もちろん期待ばかりではなく、私も努力します。今年は阪中さんの論文も受理されたこともGood Newsでした。これからも免疫生物学教室発の論文をたくさん世に出していきたいです。

2008年8月 研究室の引っ越し

これまで研究管理棟の4階にあった研究室ですが、総合薬学教育研究棟の完成に伴い移転することになりました。新しい研究室は新棟の3階、北側にあります。引っ越しでは院生さんを含めたくさんの方のお世話になりました。どうもありがとうございます。また、卒業生のみなさんも是非新しくなった研究室に遊びに来てください。

2008年3月 古田君・第2期生の卒業

研究室の立ち上げから協力してくれた古田君がNIHのRoche研に留学します。Roche研はMHCの細胞内輸送や、マスト細胞の脱顆粒メカニズムを研究しているラボです。生化学がバックグラウンドにあって、現在ではノックアウトマウスも使って研究を進めているという点で、私と古田君の出身研究室である市川研とよく似た環境ではないかと想像しています。思い切りサイエンスの世界で活躍してください。楽しみにしています。

また、第2期生のみなさん卒業おめでとうございます。短い間でしたが、研究室生活で何か少しでも得るところがあれば嬉しいです。厳しい指示にもひるまず頑張ったみなさんですから、社会に出てもきっと活躍できるはずです。何事にもチャレンジで、元気よく頑張ってくださいね!

2007年10月 研究室2周年

あっという間の2年目に突入です。研究室内外のみなさまのご助力のおかげで、順調なスタートを切ることができたことを心から感謝しております。3年生と4年生が一緒に過ごす時間はごくわずかですが、同じ研究室出身の輪が広がることは素晴らしいことです。来年度からは大学院生も迎えて、ますます元気に賑やかに頑張っていこうと誓いました。

2007年3月 第1期生の卒業

私にとって記念すべき第1期生の稲井さん、後藤さん、高基さんが、この春卒業しました。それぞれ新天地で活躍されることを心から祈っています。まだ、プラッテしかない研究室で、パワーポイントのスライドを見せながら研究紹介をした日が昨日のように思い出されます。最初は機器もない中でしたが、部屋のセットアップが進むにつれて、みんな遅くまで実験を頑張るようになりました。研究室での経験が社会人になって役に立つ日が来ることを信じています。頑張ってください!

2006年10月 研究室1周年

正式な発足は平成18年4月になりますが、研究室のセットアップから1年たちました。机とプラッテだけがあった研究室からのスタートでしたが、何とか実験の方もかたちになってきました。周りのみなさまの心遣いや応援、研究室のメンバーの頑張りに心から感謝しています。

2006年8月 2006年オープンキャンパスのご案内

本学のオープンキャンパスで高校生向けに研究室の紹介をする予定です(7/23(日)、8/5(土、簡単な実験デモあり)、8/6(日)、8/26(土)、8/27(日))。研究室紹介のパネルはこちら