HOME > 薬学部 創設50周年

薬学部 創設50周年

武庫川女子大学薬学部は今年50周年を迎えました。

「薬学部創設50周年記念事業は全て終了致しました。
賜りました温かいご声援やご支援につきまして、実行委員会一同感謝申し上げます」

卒業生の皆様へ

「50周年記念誌」に興味のある方は、下記にご連絡ください。
担当:薬理学2研究室
電話:0798-45-9944

学部長挨拶

薬学部長 市川 厚
薬学部長
市川 厚

平成24年吉日、創立50周年の佳節を迎え、記念式典と記念講演会を挙行し、未来に向けた新たな出発をしました。半世紀にわたって、1万人を超える卒業生の皆様が築いてこられた伝統と社会における実績の重みを継承しつつ、更なる薬学部の飛躍に向けて決意を新たにしました。

近年、医療・生命科学の知識・技術の高度化と多様化は著しく、さらにノーベル医学・生理学賞授賞の山中伸弥博士のiPS細胞の研究業績は、再生医療、個別医療、新薬創製、EBMの進歩に拍車が掛かりました。これら生命科学・医学や科学技術の進歩にともない、医療における薬剤師の情報量と職責に求められる薬学の知識や技術は増え、専門分化されると同時に高度化しています。次世代を担う学生・院生は大学での教育課程の中だけでは、これらの膨大な知識や技術を、すべて習得することは難しく、将来どのような分野に進んだ場合にも共通に必要になる基本的な資質と能力の自発的な習得を基本とし、その上で生涯にわたり常に研鑽し、社会貢献する意欲の醸成が求められています。
現在、キャンパスには、薬剤師をめざす6年制薬学科と多様な職域の研究者・技術者をめざす4年制健康生命薬科学科の学士課程学生、および創薬・薬学研究者をめざす薬科学専攻の5年制修士・博士課程と高度医療を担うファーマシスト・サイエンティスをめざす薬学専攻の4年制博士課程の大学院研究科課程の院生、研究生など約1,500名が学んでいます。これら学生・院生は、本学の立学精神「高い知性、善美な情操、高雅な徳性を兼ね備えた有為な女性」の具現に努めています。この立学精神は、真理を追い求める知性、人の心に潤いと和やかさをもたらす心、人をおもいやり、人のために尽くす社会・家庭に貢献できる人材の育成を謳っています。この精神は医療や健康・福祉に貢献する薬剤師の倫理にも適うものであり、加えて「主体性・論理性・実行力を培う女子教育(本学教育推進宣言)」に教職員一丸となって取組む所存です。

医薬品・医療機器の高度化にともなうリスク対応、在宅医療、セルフメディケーション推進など薬剤師の職責は拡大します。科学時代を見据えて、エビデンスに基づく考察力やグローバル視点、コミュニケーション力などを具え、日本をはじめ世界の医療を担う学徒の輩出に努力します。

卒業生ならびに関係者の皆様のご支援、ご鞭撻をよろしくお願いします。

ページトップへ戻る

記念行事報告(50周年実行委員長)

薬学部長 市川 厚
50周年記念事業委員会 委員長
煖エ 幸一

平成24 年度に薬学部創設50周年を迎えるにあたり、薬学部では平成23年度に50周年記念事業委員会を設け、50周年記念事業の立案、実施の中核を担ってまいりました。以下に行いました事業について、時系列で簡単に述べます。

1)MFWI研修プログラム(平成24年8月10日〜16日)
武庫川女子大学には、米国スポーケン市(ワシントン州)にアメリカ分校(MFWI)が有ります。本プログラムは、本学のアメリカ分校を基点にして、医療先進国であるアメリカの医療を本学卒業生に体験、見学をしていただくことを目的としました。また、多くの薬学部卒業生がMFWI を知らず、一度訪間をしてみたいとの希望にも後押しをされました。諸事情によりプログラムの期間がお盆の時期と合ってしまい、実際に参加出来た卒業生は10 名と限られた人数になりましたが、参加者からは充実した研修プログラムであったとの感想をいただきました。
2)記念講演会(平成24年11月25日10時〜12時)
50周年記念式典・祝賀会に先がけて、公江記念講堂において記念講演会を行いました:総合テーマは「高齢者社会における薬と食」、ご講演は堀美智子先生(医薬情報研究所/(株)エス・アイ・シー)「高齢多死社会における薬局薬剤師の役割」と家森幸男先生(本学国際健康開発研究所所長)「進化栄養学からみた“メタボ"の克服―地球の未来を開く―」にお願いを致しました。また、オープニングでは本学附属中学・高校のコーラス部にお願いを致し、本記念講演会に花を添えていただけました。参加人数は、553名(学生198名、薬剤師112名、一般243名)でありました。
3)記念式典・祝賀会(平成24年11月25日13時〜15時)
ノボテル甲子園の甲陽の間にて記念式典・祝賀会を開催致しました。まず、記念式典では、大河原理事長、市川学部長の式辞の後、文部科学省の高等教育局薬学教育専門官伊東陽子先生ならびに兵庫県薬剤師会会長赤松路子先生、兵庫県病院薬剤師会会長西田英之先生から祝辞をいただきました。祝賀会では、鏡開きに始まり、私立薬科大学協会会長井上圭三先生による乾杯、会食。懇談、糸魚川学長ならびに國友順一名誉教授のご挨拶、同窓生の大野真理子さんの挨拶、写真撮影、学院歌斉唱、中林薬学科長の挨拶の後、閉会としました。参加者はご来賓の方々を含め344名でありました。
4)特別薬学講座の開催(平成24年12月9日)
本特別薬学講座は、従来の薬学講座(薬学部のキャンパスで開講)と雰囲気を変え甲子園会館で行うこととしました。本講座の目的は、多くの卒業生が新しくなった甲子園会館を存じ上げないこと、あのような素晴らしい環境の下で1日勉学を行い、学生当時を思い出していただくことにあります。テーマは「肺疾患の現状と展望」とし、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の教授三好新一郎先生、同講師豊岡伸一先生、兵庫医科大学呼吸器外科教授長谷川誠紀先生からご講演をいただきました。当初の予定では9月30日(日)に開催予定でしたが、台風17号が関西地区に接近。通過したため開講を延期し、12月9日(日)に開講しました。参加人数は166名であり、日曜日にもかかわらず多くの参加者がありました。また、終了後は多くの参加者が甲子園会館に興味を持たれ、館内の見学をされておられました。
5)学生参加企画
本事業は学生にも50 周年事業に参加してもらい、薬学部全体で50周年を盛り上げようとの考えから発案されたものです。薬学部には、yaku*躍*net と言うサークルがあり、オープンキャンパスでは学生の目線から本学の良さを高校生に紹介をしてもらったりしています。本事業では、このyaku*躍*net が中心になり学生主体で検討を行い、デザインの募集等を含め、事業を展開しました。平成24 年8 月に薬学部学生に対して募集を行い、10月に締め切りました。5点の応募が有りましたので、その作品のポスターと投票箱を設置し、薬学部学生による投票を行い、1位から5位を決定致しました。投票の総数は684名で多くの薬学部学生が投票を行いました。1位のデザイン画につきましては、デザイナーに少し手を入れていただき、ペンケースに印刷後、薬学部の購買部で販売予定です。
6)50周年記念誌の発刊
薬学部の50周年にふさわしいハードカバーの記念誌の発刊を行いました。内容と致しましては、薬学部の50周年を振り返り、そして次の10年、20年、50年に繋がるようなものに致したいと考え、企画致しました。50年の歩みとともに“薬学部の今"を感じていただければと思います。尚、発刊にあたり、多くの名誉教授の先生方をはじめ、旧職員、卒業生の皆様に学部への想いや思い出をご寄稿いただきましたことに感謝申し上げます。
7)学院への記念品寄贈
皆様方のご協賛金を元に以下の2点について学院に寄贈させて頂きました。
  • ・1階学生エントランス左横、ギャラリーに机(2台)とアームチェアー(3台)
  • ・記念樹(3本)、記念樹名板11式

ページトップへ戻る

式典の模様

式典の模様

式典の模様

式典の模様

ページトップへ戻る

祝賀会の模様

祝賀会の模様

ページトップへ戻る

学院、薬学部の写真

学院、薬学部の写真


  • 中央キャンパス
  • 公江記念講堂
    公江記念講堂
  • 日下記念マルチメディア館
    日下記念マルチメディア館
  • 総合心理科学館
    総合心理科学館
  • 栄養科学館
    栄養科学館
  • 学院記念館音楽館
    学院記念館音楽館
  • 公江記念館
    公江記念館
  • 中央図書館
    中央図書館
  • 体育研究棟
    体育研究棟
  • 体育館
    体育館
  • 研究所棟
    研究所棟
  • 健康科学館・南館
    健康科学館・南館
  • 文学1号館・2号館・東館
    文学1号館・2号館・東館
  • 上甲子園キャンパス(甲子園会館、建築学科)
    上甲子園キャンパス
    (甲子園会館、建築学科)
  • 浜甲子園キャンパス(薬学部)
    浜甲子園キャンパス
    (薬学部)
  • 浜甲子園キャンパス(臨床薬学教育センター、附属中学・高等学校)
    浜甲子園キャンパス
    (臨床薬学教育センター、附属中学・高等学校)
  • 北摂キャンパス(丹嶺学苑)
    北摂キャンパス
    (丹嶺学苑)
  • レルヒェン・ヒュッテ(新潟)
    レルヒェン・ヒュッテ(新潟)
  • アメリカ分校(ムコガワ・フォート・ライト・インスティチュート)
    アメリカ分校
    (ムコガワ・フォート・ライト・インスティチュート)

薬学部 枝川町キャンパス

  • 払い下げ前の旧海軍鳴尾航空基地の跡地(昭和35年)
    払い下げ前の旧海軍鳴尾航空基地の跡地(昭和35年)
  • 講堂としても使われたP305教室での講義
    講堂としても使われたP305教室での講義
  • 講座研究室
    講座研究室
  • 学生実習の風景(薬理実習)
    学生実習の風景(薬理実習)
  • S46年本学で初めての薬剤師国家試験を開催
    S46年本学で初めての薬剤師国家試験を開催
  • 1号館内廊下
    1号館内廊下
  • 学生実習の風景(薬剤実習)
    学生実習の風景(薬剤実習)
  • (旧)薬学部本館、(現)臨床薬学教育センター
    (旧)薬学部本館、(現)臨床薬学教育センター
  • 文化祭の様子
    文化祭の様子
  • 卒業式後の全員集合写真
    卒業式後の全員集合写真

薬学部 浜甲子園キャンパス

  • 講義棟
    講義棟
  • 1988年新学舎落成式典(講義棟 講堂)
    1988年新学舎落成式典(講義棟 講堂)
  • 正門
    正門
  • 研究管理棟
    研究管理棟
  • 研究棟の講座研究室
    研究棟の講座研究室
  • 図書館棟全景
    図書館棟全景
  • 図書館内
    図書館内
  • 談話室
    談話室
  • 実習棟
    実習棟
  • 食堂
    食堂
  • 総合薬学研究棟
    総合薬学研究棟
  • 階屋上
    2階屋上
  • ノード
    ノード
  • コンピューター実習室
    コンピューター実習室
  • 実験講義室
    実験講義室
  • 薬用植物園
    薬用植物園
  • 別館:臨床薬学教育センター
    別館:臨床薬学教育センター

ページトップへ戻る



武庫川女子大学薬学部メニュー

SMARTPHONE SITE

オープンキャンパスの情報も掲載!

URLを送信

https://ph.mukogawa-u.ac.jp/sp/opencampus/

学校案内

武庫川女子大学薬学部

武庫川女子大学
薬学部

〒663-8179
西宮市甲子園九番町11-68
TEL:0798-45-9931

地図