1962(S37) | 3 | 甲子園キャンパスに(枝川町) に薬学部一号館(現 芸術館) 竣工 |
---|---|---|
4 |
薬学部(薬学科) 開設 薬学部長に池田鐵太郎教授就任 薬化学、薬品化学、薬品分析学、生化学、生薬学講座開設 |
|
1963(S38) | 3 | 薬剤館、淳正寮竣工 |
10 | 衛生化学講座開設 | |
1964(S39) | 1 | 薬理学講座開設 |
4 | 生物学研究室開設 | |
9 | 薬剤学講座開設 | |
10 | 学院創立25周年記念行事としてオリンピック選手による国際模範演技大会など が行われる |
|
11 | 25周年記念式典挙行 | |
1965(S40) | 12 | 放射化学館竣工 |
1966(S41) | 4 | 大学院薬学研究科薬学専攻修士課程開設 |
5 | 第1期卒業生全員薬剤師国家試験合格 | |
11 | 温室完成 | |
1967(S42) | 4 | 公江喜市郎理事長 勲二等瑞宝章受章、日下 晃副学長が学長に就任 |
11 | 第17回日本薬学会近畿支部総会開催 | |
1968(S43) | 5 | 学院創立30周年記念式典挙行 |
11 | 薬友会発足 | |
1969(S44) | 4 | 生物薬学科が増設され、2学科となる生理化学、薬品製造学、 微生物化学講座を新設 |
5 | 薬学部2号館(現 薬学部別館) 竣工、実験動物慰霊塔除幕式 |
1972(S47) | 11 | 第22回日本薬学会近畿支部総会開催 |
---|---|---|
1973(S48) | 3 | 生物学研究室を閉じる |
4 | 植物化学講座を新設 | |
11 | 公江喜市郎理事長 勲二等旭日重光章受章 | |
1974(S49) | 2 | 三木茂教授御逝去、叙正四位勲三等瑞宝章受章 |
1975(S50) | 4 | 日本薬学会第95年会を本学で開催 |
12 | 日下晃学長藍綬褒章受章 | |
1976(S51) | 4 | 薬学科に薬品分析学U講座を新設 薬品分析学→薬品分析学Tに講座名称変更 |
1977(S52) | 8 | 実験動物センター(動物舎、現存せず) 竣工 |
11 | 公江記念講堂竣工 | |
1978(S53) | 3 | 池田鐡太郎学部長退任 |
4 | 薬学部長に木修造教授就任 | |
11 | 第28回日本薬学会近畿支部総会開催 | |
1979(S54) | 5 | 学院創立40周年記念式典挙行 |
1980(S55) | 10 | 高松宮宣仁親王殿下、同妃喜久子殿下ご来学 |
1981(S56) | 9 | 公江喜市郎理事長・学院長御逝去、正四位受章 理事長・学院長に日下晃学長就任 |
10 | 北摂丹嶺学苑竣工 |
1982(S57) | 10 | 薬学部創設20周年記念同窓会並びに記念講演会開催 本年度より卒後教育講習会(薬学講座)を開催 |
---|---|---|
1983(S58) | 6 | 妙高高原にレルヒェン・ヒュッテ竣工 |
1984(S59) | 11 | 第34回日本薬学会近畿支部総会開催 |
1985(S60) | 4 | 薬学新学舎建築準備委員会発足 |
11 | 学院創立45周年記念式典挙行 | |
1986(S61) | 7 | 薬学部新学舎(九番町) 地鎮祭 |
1987(S62) | 4 | 薬剤師国家試験が年1回となる 医療薬剤学講座新設 |
11 | 浜甲子園キャンパス(西宮市甲子園九番町) に 薬学部新学舎(研究管理棟、実習棟、講義棟、図書館棟) 竣工 |
|
1988(S63) | 4 | 分析センター研究室を新設 |
7 | 旧薬学1号館に中高プールが竣工 | |
1989(H元) | 4 | 大学院薬学研究科薬学専攻博士後期課程開設 |
11 | 学院創立50周年記念祝典挙行 | |
1990(H 2) | 6 | 米国ワシントン州スポケーン市にMFWI開設 |
7 | 浜甲子園キャンパス(枝川町) に動物慰霊碑建碑 | |
1990(H 2) | 8 | 池田鐵太郎初代薬学部長御逝去(8月13日)、従五位、 勲四等旭日小綬章受章 |
1991(H 3) | 7 | 三笠宮殿下、同妃殿下が来訪 |
10 | 第41回日本薬学会近畿支部総会開催 |
1992(H 4) | 3 | 大学院薬学研究科薬学専攻第一号の課程博士誕生 |
---|---|---|
10 | 薬学部創設30周年記念祝賀会開催 | |
1993(H 5) | 4 | 浜甲子園キャンパスに放送大学兵庫ビデオ学習センター (現神戸大学に移転) 開設 |
7 | 藤原元始嘱託教授御逝去(7月13日) | |
1994(H 6) | 5 | 学院創立55周年記念祝典挙行 |
1995(H 7 | 1 | 阪神・淡路大震災によりキャンパスや建物各棟に被害 |
4 | 薬学部長代理に加多木豊之教授就任基礎薬学(有機化学)、 基礎薬学(薬品物理化学)、薬用資源研究室を新設 |
|
1996(H 8) | 3 | 新制度(基礎、衛生、法規・制度、医療の4科目、240問) による 第1回目の薬剤師国家試験実施 薬品製造学、植物化学講座を閉じる |
4 | 武庫川女子大学バイオサイエンス研究所開設 | |
1997(H 9) | 3 | 生理化学、微生物化学講座を閉じる |
4 | 薬学部別館(枝川町) 内に臨床薬学教育センター開設 生化学U、薬理学U講座を新設 医療薬剤学→臨床薬学、生化学→生化学T、薬理学→薬理学Tに 講座名称変更 |
|
5 | 木修造薬学部長御逝去(6月27日)、勲三等瑞宝章受章(7月正七位受章) | |
1998(H10) | 4 | 薬学部長に國友順一教授就任 薬化学U、薬品物理化学講座を新設 薬化学→薬化学Tに講座名称変更 薬品化学、薬品分析学U講座、基礎薬学(有機化学)、 基礎薬学(薬品物理化学) 研究室を閉じる |
10 | 第48回日本薬学会近畿支部総会開催 | |
1999(H11) | 4 | 大学院薬学研究科薬学専攻修士課程に社会人コース開設 大学院科目等履修制度の開始 |
10 | 学院創立60周年記念シンポジウムを開催 | |
11 | 学院創立60周年記念祝典を挙行 | |
2000(H12) | 4 | 薬用資源研究室を閉じる |
5 | 栗山雅行名誉教授御逝去(5月13日) | |
8 | 小泉京子名誉教授御逝去(8月16日) | |
11 | 有田隆一元教授 勲三等旭日重光章受章 | |
2001(H13) | 3 | 浜甲子園テニスコート竣工(現薬学部敷地内) |
4 | 日下晃学院長勲二等瑞宝章受章 | |
9 | 日下晃理事長・学院長・学長御逝去、従四位受章 大河原量副理事長が理事長・学院長、山本俊治副学長が学長に就任 故日下晃先生の「お別れの会」を挙行 臨床製剤学講座を新設 |
2002(H14) | 5 | 薬学部創設40周年記念行事を開催 |
---|---|---|
2003(H15) | 1 | 中高大一貫教育プログラム開始 分析センター研究室を閉じる |
4 | ヘルス・プロモーション連携教育(3学部4学科連携教育) プログラム開始 文部科学省の採択を受けて、生活習慣病オープン・リサーチ・センターでの 研究開始 |
|
2004(H16) | 2 | 生活習慣病オープン・リサーチ・センター公開シポジウムを開催 |
4 | 大学院薬学研究科医療薬学専攻修士課程増設 文部科学省の採択を受けて、産学連携研究推進事業・ 武庫川女子大学共同研究センターでの研究開始 病態生理学研究室を新設 |
|
2005(H17) | 4 | 学習支援システム「μCam」、新教育支援システム「MUSES」の稼働 |
10 | 第55回日本薬学会近畿支部総会・大会を開催 免疫生物学研究室を新設 |
|
2006(H18) | 2 | 生活習慣病オープン・リサーチ・センター公開講座を開催 |
4 | 薬学部修業年限の改正、「薬剤師養成は6年制」が施行 旧「薬学科」と「生物薬学科」の2学科を併せて6年制の「薬学科」を再編 年制の「健康生命薬科学科」増設 学長に國友順一教授就任 薬学部長に市川厚教授就任 ゲノム機能解析学、東洋医薬学研究室を新設 |
|
7 | 熊岡𠘑名誉教授御逝去(7月14日) | |
2007(H19) | 1 | CBT(Computer Based Testing、薬学科4年次修了前に行われる共用試験 知識評価 試験) のトライアルを開始 |
4 | 池田、森山研究室、教育支援センターを開設 | |
7 | OSCE(Objective Structured Clinical Examination、 薬学科4年次修了前に行われる共用試験 臨床能力 試験) トライアルを開始 |
|
10 | 学院キャラクター「Lavy」が誕生 中国北京中医薬大学と学術・教育交流協定締結 |
|
2008(H20) | 4 | 学長に糸魚川直祐教授就任 総合薬学教育研究棟竣工 山本研究室を新設 |
7 | 新校舎竣工記念シンポジウムの開催 | |
11 | 元学長國友順一名誉教授瑞宝中綬章受章 | |
12 | 東京帝国ホテルタワーに武庫川女子大学東京センター開設 | |
2009(H21) | 1 | 甲子園会館(旧甲子園ホテル) 国登録有形文化財に登録 |
3 | 旧4年制課程最後の44期が卒業 甲子園会館 兵庫県景観形成重要建造物等に指定 |
|
8 | 皇太子徳仁親王殿下行啓 | |
11 | 学院創設70周年記念式典挙行 | |
12 | 薬学共用試験(OSCE)が開始 | |
2010(H22) | 1 | 薬学共用試験(CBT) が開始 |
3 | 健康生命薬科学科(新4年制課程) 1期生が卒業 | |
4 | 大学院薬学研究科薬科学専攻修士課程増設 | |
9 | 中国・北京中医薬大学研修旅行を開始 | |
10 | 中国瀋陽薬科大学と学術・教育交流協定締結 | |
11 | 薬学部キャラクター「薬学Lavy」の誕生 | |
2011(H23) | 2 | 薬学部アメリカMFWI(Mukogawa Fort Write Institute) 留学プログラムを開始 |
3 | 旧4年制課程最後の薬剤師国家試験(第96回)の施行 | |
5 | 樋口秀雄名誉教授御逝去(5月9日) | |
10 | 米国ワシントン州立大学と学術・教育交流協定締結 | |
12 | 薬学講座第30回記念シンポジウム開催 |
2012(H24) | 2 | 6年制課程の薬剤師国家試験(第97回)の施行開始 6年制薬剤師国家試験は、 7科目(物理・化学・生物、衛生、薬理、薬剤、病態、・薬物治療、法規・制度・倫 理、実務)、4種の問題区分(必須、一般、薬学理論、薬学実践(複合))で出題 され、出題総数は345問。 |
---|---|---|
3 | 薬学科(6年制課程)1期生が卒業 | |
4 | 大学院薬学研究科薬学専攻博士課程(4年制)、薬科 学専攻博士後期課程(3年制)増設 |
|
8 | 創設50周年記念MFWI研修プログラムを開催 | |
10 | 第62回日本薬学会近畿支部総会・大会開催 | |
11 | 礒井廣一郎名誉教授御逝去(11月11日) 薬学部創設50周年記念講演会、記念式典および祝賀会を開催 |
|
12 | 薬学部創設50周年記念特別薬学 講座を開催 |
オープンキャンパスの情報も掲載!