タップして閉じる

薬用植物園のご紹介

薬用植物園のご紹介

目的と概要

薬学部キャンパスの北東にある薬用植物園では、薬学教育や学術研究に活用することを目的に、主に日本薬局方収載生薬の基原植物や民間薬として使用される薬草など、普段は見ることの少ない薬用植物約250種類をコンパクトにまとめ栽培しています。温室および冷室も備え、ここでは温度変化に弱く、栽培の難しい山野草類を植栽しています。また、薬樹園には珍しい薬木も植えています。

学生の講義や実習以外に、薬剤師の卒後・生涯教育や地域の方々を対象とした見学会なども行っています。四季折々の観賞用の花も咲かせて一人でも多くの方が足を運び、ゆっくり観察できる環境作りをめざして努力しています。是非おいで下さい。

  • 薬用植物園長(生薬学研究室推教授)
    奥 尚枝

  • 植物の栽培管理員
    土野 洋子

薬用植物園全景

  • 薬用植物園での実習の様子。桜の木の下で観察は気持ち良さそう。

  • 奥に見える建物は冷・温室です。

  • 観察しやすいようにコンパクトに区切っています。

  • 学名、薬用部位、薬効などが確認できるラベルをみながら観察できます。

  • ガゼボハウスの中では花を眺めながら、観察のまとめをしたり、おしゃべりをしたりしています。その横にはハーブ園があります。

  • モッコウバラに囲まれた入り口スロープを登ると「タイム (ハーブ)の絨毯」のとても良い香りがします。

  • 夏の薬樹園はみどりにあふれています。

  • 植物園の入り口には可愛らしいオブジェがあります。

温室と冷室/標本

温室と冷室について
温度管理の必要な植物を栽培しています。

  • 温室

    低温では
    育ちにくい植物を
    栽培しています。

  • ストロファンツス

  • コーヒーの果実

  • バニラの果実

  • 冷室

    暑さに弱い植物を
    栽培しています。

  • ベラドンナ

  • アカヤジオウ

  • ムラサキ

生薬標本について
冷室内に、その年に栽培した植物を生薬にして展示しています。また、実習棟内の生薬標本室では、約600種類の生薬標本を保存管理しています。


  • 冷室内の標本棚

    箱の中の標本は、自由にさわることができます。


  • 生薬標本室

    今では手に入れることが難しい全形生薬標本があります。

標本室の詳細はこちら

薬用植物園を活用した研究

薬用植物園で栽培された多彩な植物を使った様々な研究を行なっています。例えば...

スイフヨウ(酔芙蓉)の花色変化
スイフヨウは、朝に白い花を咲かせますが、午後になるとだんだんピンクにかわり、夕方には紅くなり、夜にしぼむ一日花です。その様子が酔っているようだということから、酔芙蓉と名づけられたと言われています。

  • 夜明け前のつぼみ(白色)

  • 朝:開花(白色)

  • 昼(淡紅色)

  • 夕方(紅色)

  • 夜:しぼむ(紅色)

この花色の変化は花びらの液胞内における植物色素アントシアニンの蓄積によると言われていますが、その詳細は明らかにされていません。そこで、この花色の調節メカニズムの解明を目的とし、植物色素アントシアニンの蓄積に関与するアントシアニジン合成酵素のmRNAの構造解析や花色変化との関係を検討しています。

見学について

可能時間:平日10時~16時
大学の行事、管理者の不在などの都合によりお引き受けできない場合もございます。

ご希望の方は、下記に申込書の提出をお願い致します。

見学申込書のダウンロード

〒663-8179 西宮市甲子園九番町11-68
武庫川女子大学薬学部生薬学研究室
TEL/FAX:0798-45-9942
e-mail:fmoto@mukogawa-u.ac.jp

研究の詳細はこちら